時間と価値観
について真剣に考えてみました
長文です
どうもヤマモトです
今日、初めて派遣美容師をしてきました
1日時給制で、帰り際お金手渡し…
手渡しだと対価として支払って頂くリアルな金額なので、時給制とは言え重みがあります
色んな衝撃がありました
一つ確実に想うことは、環境や価格に関係なく美容師としてお客様の前に立つ以上、ベストパフォーマンスしたいと思う事と、満足して頂く事、本当にシンプルなんだなと…
以前頂いていたカット料金の半額以下…もちろんマッサージ等のサービスも省かれ、よりシンプルになっていますが…
これをどう感じるのか…カットデビューまでに費やした時間と労力、その後に培われた経験とプライド、色んなものが組み合わさって自分の技術としてのカット料金
これ結局は美容師側の考え↑
お客様にはハサミで伝わればいいんだなと思います
あっでも出店したらカット料金は少し上げさせて頂こうと思ってます
今まででもそうですが、ご予約頂いた時点でそのお客様の事考え始めます…全部1からさせて頂きます…お客様に本気で寄り添うヘアデザインをしたいとハサミに想いを込めてます
〈あとちょっとだけ知って得するマニアックな情報が聞けます(^-^)〉
自分にしかできないカットに対しては対価をしっかり価格で示すことが、自分にとっても責任だと考えてます
今日は正直勝手が分からなすぎてテンパりました…今更パーマのターバンのやり方聞く始末
お店によって全然違うんですね(*_*)
勉強させて頂きましたm(__)m
明日はまた違うシステムの美容院にお世話になります
でもやることは一つ明確ですね
『お客様の満足のために』
ヤマモト
0コメント